550-10 | 実績管理
完成イメージ
学習塾成績ダッシュボード

データアプリ
学習塾成績一覧アプリ
- 学習塾で試験ごとの生徒一人一人の成績を管理するアプリ

学習塾期末レポートアプリ
- 生徒一人一人の期末の成績や評価を管理するアプリ

1.テストごとの平均点を可視化する

- 複合グラフを配置する
- データアプリに「学習塾成績一覧」アプリを選択する
- 次のようにフィールドを設定する
・軸:試験
・値:合計、英語、国語、数学、理科、社会 - 平均点を見たいので、値に置いたフィールドの設定を開き、集計方法を「平均」に設定する
- 名前をから「合計」をとり、「合計」「英語」などとする
※値の全項目で上記設定を行う
設定後はこのように変化する - リボンのメニュー内にある「グラフ種類の変更」をクリックする
- 「合計」以外の項目はすべて以下のように設定を変更する
・グラフの種類:折れ線
・第2軸:チェック - グラフのタイトルを「平均点(全校舎)」に変更する
デザインを整える
グラフの色を変更する
- デザインタブを開き、「色の変更」を選択する
- 任意のカラーパレットを選択する
2.校舎別に平均点を可視化する

- 折れ線グラフを追加する
- データアプリに「学習塾成績一覧」アプリを設定する
- 次のようにフィールドを設定する
・凡例:校舎
・軸:試験
・値:合計 - 平均点数を見たいので、値に設定した合計フィールドの列設定を開き、次のように設定する
・集計方法:平均 - グラフのタイトルを「平均点(校舎別)」に変更する
デザインを整える
グラフの色を変更する
- デザインタブを開き、「色の変更」を選択する
- 任意のカラーパレットを選択する
3.散布図で学習時間と成績の相関関係を可視化する

英語
- 散布図を追加する
- データアプリに「学習塾期末レポート」を選択する
- 次のようにフィールドの設定を行う
・X値:英語学習時間
・Y値:英語成績 - 各値が合計値で表示されないように次のように設定する
<英語学習時間のフィールド設定>-<集計しない> - グラフタイトルを「学習時間と成績の相関(英語)」に変更する
デザインを整える
グラフの色を変更する
- デザインタブを開き、「色の変更」を選択する
- 任意のカラーパレットを選択する
- 右側に表示されている設定タブを「書式」に切り替える
- ドロップダウンリストから「グラフエリア」を選択し、「A」のアイコンをクリックする
- 文字の塗りつぶし色を変更する
軸ラベルのデザインを変更する
- リボンのメニュー内の「グラフ要素を追加」をクリックして、<軸ラベル>から「第1横軸」「第1縦軸」の2つにチェックを付ける
- グラフ内の軸を直接クリックして画面右側に設定画面を表示する
- それぞれ次のように名前を変更する
・英語成績:成績
・英語学習時間:学習時間 - グラフ内の縦軸を直接ダブルクリックして、右側に設定画面を表示する
- 次のように軸のオプションを設定する
・主:20
・補助:10
・最大値:100 - 同様にグラフ内の横軸を直接ダブルクリックして、右側に設定画面を表示する
- 次のように軸のオプションを設定する
・主:5
・補助:5
・最大値:15
・最小値:0 - 横軸は書式設定も併せて行う
<ユーザー定義>-<0.0>
英語~社会についても上記と同様の設定を行う。
※X値とY値に設定するフィールドは、教科に応じて変更してください。
ここまでの設定でダッシュボードの作成が完了です。アプリを更新して実行画面での動作を確認してみてください。
サンプルファイルのダウンロードはこちら
https://download.krew.mescius.jp/study/krewdashboard-drill/db550-10record.zip